Aquaero その72006年07月02日 16:53

リレー端子とマザーボードのPowerButtonコネクタを接続してみた。
Stanby-Powerに電源供給していれば、前面のSet/Modeボタンで電源がONにできるようだ。
逆に、Stanby-Power無しだと電源ONにする手段が無くなる訳だ。
だから純正品はマザーボードじゃなくて電源ラインの方と接続するんだなぁ……

ちなみに、Aquaeroのリレー用端子、ピンが太いのでPC用の電源延長ケーブルとか使えない。
電子パーツ屋で適当な端子買ってきてコネクタ自作してみた。

とりあえず問題なく動作中♪

※ちなみに、Stanby-PowerはECS-01-24に付属していたケーブルより取得。

水冷 その22006年07月05日 22:38

水冷のポンプはAquaComputerAquastreamを利用している。
Aquaeroとの接続ケーブルもあわせて買ったので、パネル/ソフトウェアからステータスの確認及び動作周波数の設定が行える。
試しに、動作周波数をデフォルトの47→75に変更してみたら、流量が約80L/h→130L/hにアップした。
まあ、そこまでの流量はいらないのでデフォルトのまま使用する ことにする。

ちなみに、Aquastream電源はAquaeroに親子亀状態で接続してある。
結構熱を持つみたいだから、何らかの対策を考える必要があるかな?

OpenOffice2.0.32006年07月23日 00:08

例によって例のごとく入れてみた。
でもって、また例によって例のごとく、家で仕事しないから特に動かしてみてない。
HDDの肥し状態(涙

DiskDirectorSuite102006年07月23日 17:51

Acronis DiskDirectorSuite10
Acronisのパーティション管理ツール。
以前DOS/V Magazineの付録についていた特別版を持っているのでアップグレード版を購入。
とりあえず、すぐ使う予定は無いのだけれど、ディスクを追加購入した時に使えるだろう。

一応メインマシンにインストールはしているけれど、使う時はCDブートになると思う。
インストールしたのはアップデート版の起動CD作るためだけ。
↑この辺はTrueImageも同じ運用。