Y'zDock ― 2006年10月01日 22:30
ランチャをWindows95の頃から愛用しているZoo!からY'zDockとOrchisに変更してみた。
Orchisが思った以上に使いやすい。
Y'zDockは本当に普段よく使うものだけ登録するようにしてみた。 (FireFox、IE、Explorer、Al-Mail、等々)
重くなるかなとも思ったけど、気になるほどでもない。
しばらくはこんな感じで。
Orchisが思った以上に使いやすい。
Y'zDockは本当に普段よく使うものだけ登録するようにしてみた。 (FireFox、IE、Explorer、Al-Mail、等々)
重くなるかなとも思ったけど、気になるほどでもない。
しばらくはこんな感じで。
ウイルスバスター2007 ― 2006年10月02日 22:34
気がついたら発売されていたので導入してみた。
ウイルスバスター2005からのアップグレード。
考えてみたら2006はベータテストで使ったっきり一度もインストールしなかった。
2007から一つのアカウントで3台のマシンに導入できるとのこと。
その代わり更新料が年間\3,150→\4,750に値上げになる。
うちは今2アカウント持っているから実質値下げでありがたいんだけど、1台しか持ってない人は他製品に乗り換えないか、これ?
ウイルスバスター2005からのアップグレード。
考えてみたら2006はベータテストで使ったっきり一度もインストールしなかった。
2007から一つのアカウントで3台のマシンに導入できるとのこと。
その代わり更新料が年間\3,150→\4,750に値上げになる。
うちは今2アカウント持っているから実質値下げでありがたいんだけど、1台しか持ってない人は他製品に乗り換えないか、これ?
Pro/1000MT ServerAdaptor ドライバ更新 ― 2006年10月08日 17:30
IntelProSet Ver10.4→11.1
何時もの事だが忘れた頃に新バージョンが発表されている。
今回ついでにBootAgentも更新してみたが、WakeOnLanなんて使わないしNetworkBootも利用する予定はまったくない。
いつものように、やってみただけ(涙
何時もの事だが忘れた頃に新バージョンが発表されている。
今回ついでにBootAgentも更新してみたが、WakeOnLanなんて使わないしNetworkBootも利用する予定はまったくない。
いつものように、やってみただけ(涙
Majestouch Linear ― 2006年10月09日 17:16
購入。
ノーマルMajestouchと比べるとかなりキーが重い。
多分会社の事務用マシンで利用することになると思われる。
これで現在利用中のキーボードは
てな感じになる。
一番感覚にあってるのは今のところMajestouchかなぁ…
調子よくコーディングしているときはRealForceのキーの軽さも結構調子良いんだけれども。
ノーマルMajestouchと比べるとかなりキーが重い。
多分会社の事務用マシンで利用することになると思われる。
これで現在利用中のキーボードは
自宅用 | … | Majestouch |
会社・事務用 | … | Majestouch Linear |
会社・コーディング | … | RealForce106 |
てな感じになる。
一番感覚にあってるのは今のところMajestouchかなぁ…
調子よくコーディングしているときはRealForceのキーの軽さも結構調子良いんだけれども。
SoftwareDesign11月号 ― 2006年10月18日 21:46
買ってから気がついたが、16周年記念号だったらしい。
とりあえず、NAS特集見て白箱がほしくなってみたり。
いつものことだけど、先立つものがなぁ…
とりあえず、NAS特集見て白箱がほしくなってみたり。
いつものことだけど、先立つものがなぁ…
最近のコメント