GLANTANK ― 2006年11月25日 23:59

今更ながらGLANTANKを購入した。
とりあえず、手持ちの100GB(WesternDigitalWD1000JB)x2でスパニングモードでセットアップしてみたんだけれど、想像以上にHDDがうるさかった。
んで、アクセスしていないときにHDDを止めてみようとhdparmを入れてみたんだけれど、効果なし。回転が止まったと思ったとたんにスピンアップしてしまう。
(ログの吐出しとか止めてないから当たり前といえば当たり前) じゃあ、ファンの回転を止めようかと思って、fanctld2を入れてみたんだが、今度はHDDがSMARTの温度読み出しに対応していない所為でHDD温度によるファンの回転制御が行えない(常に回転が止まってしまう)
んー、とりあえず別のディスク買ってきてからなんか考えよう。
とりあえず、手持ちの100GB(WesternDigitalWD1000JB)x2でスパニングモードでセットアップしてみたんだけれど、想像以上にHDDがうるさかった。
んで、アクセスしていないときにHDDを止めてみようとhdparmを入れてみたんだけれど、効果なし。回転が止まったと思ったとたんにスピンアップしてしまう。
(ログの吐出しとか止めてないから当たり前といえば当たり前) じゃあ、ファンの回転を止めようかと思って、fanctld2を入れてみたんだが、今度はHDDがSMARTの温度読み出しに対応していない所為でHDD温度によるファンの回転制御が行えない(常に回転が止まってしまう)
んー、とりあえず別のディスク買ってきてからなんか考えよう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2006/12/17/1033095/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。