CG-SW08GTRB ― 2007年06月30日 23:20
半年ぶりの更新だ。
ネタがなかったわけではなく、引っ越しに忙しかった所為。
で、引っ越し先の環境に合わせてギガビットのHUBを購入。
CoregaのCG-SW08GTRB
ネットで調べたところ、Vitesseチップで消費電力が少なめなのが特徴との事。
とりあえず、電源は入れっぱなしで利用するので、消費電力は重要。
ネタがなかったわけではなく、引っ越しに忙しかった所為。
で、引っ越し先の環境に合わせてギガビットのHUBを購入。
CoregaのCG-SW08GTRB
ネットで調べたところ、Vitesseチップで消費電力が少なめなのが特徴との事。
とりあえず、電源は入れっぱなしで利用するので、消費電力は重要。
NetGenesisSuperOPT100E ― 2007年06月30日 23:25
MicroResearchのNetGenesisSuperOPT100E
引越に伴い、インターネット回線が、ADSL→光に変更になったので、「いまさらノーマルのOPTってのもなんだしね。」と購入。 (ネットゲームやるわけでもないので実はノーマルOPTでも困らない。いわゆる口実というやつ)
動作の安定度は相変わらず良好。
設定完了してからこちら、一度も不具合が起きていない。
電源も入れっぱなし。
筺体が樹脂製なので廃熱とカちょっと心配していたんだけど、特に気にする必要もなかったみたいだ。
あと、当然と言えば当然だけど、OPTと比べると設定画面の反応が段違いによくなっている。
引越に伴い、インターネット回線が、ADSL→光に変更になったので、「いまさらノーマルのOPTってのもなんだしね。」と購入。 (ネットゲームやるわけでもないので実はノーマルOPTでも困らない。いわゆる口実というやつ)
動作の安定度は相変わらず良好。
設定完了してからこちら、一度も不具合が起きていない。
電源も入れっぱなし。
筺体が樹脂製なので廃熱とカちょっと心配していたんだけど、特に気にする必要もなかったみたいだ。
あと、当然と言えば当然だけど、OPTと比べると設定画面の反応が段違いによくなっている。
最近のコメント