ACS-CX700M その3 ― 2008年06月07日 20:51
冷却さえしっかりすればそれなりに安定して動作することが見込まれるので、ケースの入れ替えを検討。
となると、CPUとチップセット用のヒートシンクを手に入れなければならない。
幸い、ACS-CX700Mのマザーボードは、CPU用にmPGA479M用のヒートシンク取り付け用の穴が、チップセット用に2点引っ掛け用のフックがついていたのでそれを利用することに。
で、CPUクーラーとしてCoolerMasterのEEP-N41SS-01を、チップセットクーラーとしてSNEのMWF404CUを購入。
ただし、ファンがうるさいので適当に手持ちの静音ファンに交換しておく。
元の発熱がそんなにすごいわけでもないから多分大丈夫。(本当か……?)
となると、CPUとチップセット用のヒートシンクを手に入れなければならない。
幸い、ACS-CX700Mのマザーボードは、CPU用にmPGA479M用のヒートシンク取り付け用の穴が、チップセット用に2点引っ掛け用のフックがついていたのでそれを利用することに。
で、CPUクーラーとしてCoolerMasterのEEP-N41SS-01を、チップセットクーラーとしてSNEのMWF404CUを購入。
ただし、ファンがうるさいので適当に手持ちの静音ファンに交換しておく。
元の発熱がそんなにすごいわけでもないから多分大丈夫。(本当か……?)
最近のコメント