Galaxy Nexus その2 ― 2012年04月15日 10:47
とりあえず、やったこと。
Root取得
CWM導入
AOKP&GLaDOS導入
AOKPパッチ(UI日本語化&バッテリーアイコンサークル化)
フォント入れ替え
セルスタンバイ問題解消パッチ適用
SIMアンロック
バッテリーアイコンとアンテナピクトやWifiの三角マークは配色が気に入らなかったのでリソース入れ替えで色変更。
SPモードメールは未導入。
というか、買ってすぐb-mobileSIMに入れ替えたからメールアドレス取得すらしてないや…
SIMアンロックはアメリカ行った時に入手したT-MobileのSIMで動作確認。
PINコード入力求められないのでうまくいってるみたい。
次に行くときも安心だ。(何時だよ?)
保障? なにそれ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2012/04/15/6411863/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。