Google Calendar API v3 ― 2014年11月25日 12:08
昔作成したGoogleCalendarにアクセスする.Netのプログラムが動かなくなっていたから調べてみたら、v2のAPIがサポート停止になっていたのが原因だった…
慌ててAPIをv2からv3に乗せ換え。
Evernoteをいじった時にOAuthにすごく手こずったんだけど、GoogleAPIの.Net用のライブラリは出来がいいのか特に苦労せずに乗り換えができた。
でも、不満点がいくつか。
・アセンブリに署名がない
慌ててAPIをv2からv3に乗せ換え。
Evernoteをいじった時にOAuthにすごく手こずったんだけど、GoogleAPIの.Net用のライブラリは出来がいいのか特に苦労せずに乗り換えができた。
でも、不満点がいくつか。
・アセンブリに署名がない
・実行環境で1ユーザーで一つのクライアントシークレットしか使えない。
特に後者。
GoogleDevelopersConsoleで2つのプロジェクトを作成し、それぞれで別のクライアントシークレットを取得し2つのアプリを作成したところ、それぞれのアプリを実行するごと許可を求められる。
どうも、認証結果のトークンを上書きしてるんではないかと思う。
トークンの保存先(と思われるフォルダ)にファイル1個しかないうえに、複数レコード保持してるように見えない…
※C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Google.Apis.Auth
自分が作るアプリに関してはシークレットを共通化すればいいんだけど、他人の作ったアプリと共存するときやばくね?
それとも、APIの使い方どこか間違えてるのかなぁ…
GoogleDevelopersConsoleで2つのプロジェクトを作成し、それぞれで別のクライアントシークレットを取得し2つのアプリを作成したところ、それぞれのアプリを実行するごと許可を求められる。
どうも、認証結果のトークンを上書きしてるんではないかと思う。
トークンの保存先(と思われるフォルダ)にファイル1個しかないうえに、複数レコード保持してるように見えない…
※C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Google.Apis.Auth
自分が作るアプリに関してはシークレットを共通化すればいいんだけど、他人の作ったアプリと共存するときやばくね?
それとも、APIの使い方どこか間違えてるのかなぁ…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2014/11/25/7540492/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。