SCART-HDMI変換アダプタ ― その2 ― 2017年05月03日 23:51
MSXが絶不調だったんだけど、メモリ増設部分のはんだ付けをし直したところ復調した。
で、SCART-HDMI変換アダプタの解像度切替を試していたら前項の表示可能なモードに誤りがあったので改めてまとめ表記。
ただし、あくまでうちの環境であることに注意。
モニタ:家庭用テレビ Panasonic TH49-DX600
接続:[MSX(A1ST)]-[SCART-HDMI変換アダプタ]-[Panasonic TH49-DX600]
※1:4:3表示可能なのはTV側入力モードがノーマルの場合のみ。
モニタ:PCモニタ RDT-241WEX
接続:[MSX(A1ST)]-[SCART-HDMI変換アダプタ]-[RDT-241WEX]
※2:4:3表示可能なのはモニタ側画面モードがリアルかアスペクトの場合のみ。
SCART側
8ピン(ワイドスクリーン切替):GND
16ピン(RGB・コンポジット切替):75Ω経由でVCC
あと、HDMI出力は音声のチャンネルが左右逆になっている模様。
ただし、ミニジャックは正しく出力されている。
で、SCART-HDMI変換アダプタの解像度切替を試していたら前項の表示可能なモードに誤りがあったので改めてまとめ表記。
ただし、あくまでうちの環境であることに注意。
モニタ:家庭用テレビ Panasonic TH49-DX600
接続:[MSX(A1ST)]-[SCART-HDMI変換アダプタ]-[Panasonic TH49-DX600]
動作モード | 表示 | 4:3表示 |
---|---|---|
1080p/60Hz | 可 | 可(※1) |
720p/60Hz | 可 | 可(※1) |
1280x1024/60Hz | 不可 | 不可 |
1024x768/60Hz | 可 | 不可 |
800x600/60Hz | 不可 | 不可 |
1080p/50Hz | 可 | 可(※1) |
720p/50Hz | 可 | 可(※1) |
モニタ:PCモニタ RDT-241WEX
接続:[MSX(A1ST)]-[SCART-HDMI変換アダプタ]-[RDT-241WEX]
動作モード | 表示 | 4:3表示 |
---|---|---|
1080p/60Hz | 可 | 不可 |
720p/60Hz | 可 | 不可 |
1280x1024/60Hz | 可 | 可(※2) |
1024x768/60Hz | 可 | 可(※2) |
800x600/60Hz | 可 | 可(※2) |
1080p/50Hz | 可 | 不可 |
720p/50Hz | 可 | 不可 |
SCART側
8ピン(ワイドスクリーン切替):GND
16ピン(RGB・コンポジット切替):75Ω経由でVCC
あと、HDMI出力は音声のチャンネルが左右逆になっている模様。
ただし、ミニジャックは正しく出力されている。
最近のコメント