Wizardry Bane of the Cosmic Forge2017年09月09日 23:46

次いでBane of the Cosmic Forge
PC-98版にはMMXペンティアムで起動しないというバグがある(0で除算しましたというエラー)。
PC-9801版+エミュレーター(Anex86)という構成のWizardryCollectionもインストールするPCの構成によっては同様のエラーが発生して起動しないという現象が起きる。
Corei7のマシンで現象を確認したので、ホストになるWindows機のCPUが早すぎるとダメなんだろうか?

回避方法は2つ
1・Annex86の設定でTimingタブのTimerとVsyncにチェックを入れる(値はデフォルトの1.000のまま)
2・WROOT.EXEの001F37h:BB0A→BB84

2の方法でexeにパッチ当てたらMMX搭載のPC-9821でもBCFが起動できるかな?
MMXの9821持ってないから試せない。

ちなみにWizardryCollectionには2種類のAnex86が入っている。
Wizardry1~5用の普通のPC98互換機エミュレーター
BCF、CDS用のAT互換機用のDOSで起動可能なよう改造されたPC98互換機エミュレーター

どちらもPC98版のWizardryを動かしているんだけれど、Wizardry1~5は起動にMS-DOSを必要としないのに対し、BCF、CDSはMS-DOSが必須となる。
しかし、WizardryCollection発売当時すでにPC-98版のMS-DOSを保持している人はごく少数だったはずだし、WizardryCollectionにMS-DOSを同梱するのもライセンス的に問題が出る。
(価格が1万くらい高くなる?)

そこで、AT互換機のDOSで起動できるようにエミュレーターを改造したと思われる。
エミュレーターを実行するのはWindows機で、起動用FDD作成すればDOS入りシステムディスクは作れる。そのディスクを起動ディスクとして使えばライセンス問題をクリアできるということなのだろう。
pc86x.sysとpc86x.comがモード切替用プログラムみたい。

15年前ならともかく、今頃こんなこと書いても誰の役にも立たない気がするけどメモということで。

コメント

_ 魔法使い ― 2017年11月29日 16:44

まことに図々しいお願いなのですが、PC98版Wizをプレイしたいと考えています(今はApple版をプレイしてます)
エミュとWiz1~5までいただけませんでしょうか?
もし可能ならメールに添付とかでお願いしたいのですが、、、
本当に図々しいお願いですができましたらよろしくお願いします

_ ゆうくん ― 2017年11月30日 23:54

今の時代にPC98版Wizardryのプレイを考えるのは大変素晴らしいと思いますが、イメージの送付はできません。
(問題多すぎます)

WizardryCollectionも最近多少価格が落ち着いているようですのでそちらの購入をお勧めします。
※マニュアルなしとかでも1~5ならプレイできるでしょうし・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
答えは「MSX」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2017/09/09/8673733/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。