Acronis True Image 2013 ― 2012年12月28日 22:52
Windows8用に購入。
ユーザーインターフェイスは昔のほうが好きなんだけどなぁ…
AcronisTrueImageHD ― 2012年01月15日 23:08
PX-128M2Pに付属していたので導入してみる。
いつのまにやらいろいろ機能追加しているようなのでTrueImage2012も導入検討してみようかと思う。
しかし、英語更新版の20ドルってとんでもない値段だなぁ…
いつのまにやらいろいろ機能追加しているようなのでTrueImage2012も導入検討してみようかと思う。
しかし、英語更新版の20ドルってとんでもない値段だなぁ…
システムバックアップ ― 2006年04月01日 17:35
メインマシンのバックアップ実施。
Cドライブのイメージバックアップ。
約4.3G。
これ以上増えるとDVD-R一枚に収まらなくなるなぁ……
Cドライブのイメージバックアップ。
約4.3G。
これ以上増えるとDVD-R一枚に収まらなくなるなぁ……
3Ware 9550SX バックアップ ― 2005年12月14日 23:30
3Ware9550SXで作成したアレイ上のドライブをTrueImage8のCD起動でバックアップする場合
製品CDではNG。
インストール後アップデータで最新のバージョン(ビルド番号995)に更新し、その後作成した起動CDを使用する必要がある。
多分、ビルド番号964のLinux kernel 2.4.31で追加されたドライバで認識できるようになっているんだろう。
製品CDではNG。
インストール後アップデータで最新のバージョン(ビルド番号995)に更新し、その後作成した起動CDを使用する必要がある。
多分、ビルド番号964のLinux kernel 2.4.31で追加されたドライバで認識できるようになっているんだろう。
システムバックアップ ― 2005年12月04日 14:06
メインマシンの月例(になりつつある)バックアップ実施。
本当はFireFox1.5導入前に行うのがベストのような気もするが、あんまり気にしないことにしておく。
本当はFireFox1.5導入前に行うのがベストのような気もするが、あんまり気にしないことにしておく。
最近のコメント