MSX turboR2015年01月18日 23:27


A1ST

20年ぶりに実家の物置から引っ張り出した。

試しに電源入れてみたところあっさり正常起動。
いくつか残っていたROMカートリッジも普通に使えた。

ただし、フロッピードライブはNG

中を開けてみたところ、ゴムベルトが溶けていた。
で、このゴムを交換すれば直るというので交換してみた。

去年まで純正品がヨドバシでも買えたそうなんだけど、もう販売終了とのことで、とりあえず直径が同じゴムベルトを千石電商より購入。
※ゴ​ム​ベ​ル​ト​(​平​)​ ​φ​5​7​×​0​.​4​×​2​.​2

結果→動作せず。
純正品より幅が0.6mm狭いんだけど、それが原因のよう。
このベルトを2本かけたらフロッピーによっては3回に1回程度読み込み成功することもあったけど、不安定すぎて使えない…

で、結局純正品を手に入れてみた。
→正常稼働。

昔のPCって頑丈なんだなぁ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
答えは「MSX」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2015/01/18/7541760/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。