1chipMSXと無線LAN(FlashAir) その3 ― 2017年02月28日 22:21
FlashAirに無線LANからWevDAVで書き込んだ後、1chipMSXからの書き込みができなかったのは、
無線LANからの書き込み時には、安全の為ホストからの書き込みを無効にするというFlashAir側の仕様が原因だった。
WevDAVからの書き込み後、
http://myflashair/upload.cgi?WRITEPROTECT=OFF
とやってホストからの書き込みを明示的に許可したところ、無事ホスト(1chipMSX)から書き込みができるようになった。
ただし、デベロッパーサイトにも記載があったけど、ホストと無線LAN両方から書き込みを行うというのは結構危険。同時に書き込み行おうとした場合など簡単にファイル破壊ができると思う。
とりあえず、Nextor+MMに関しては、無線LANからの書き込み後、「L」で再読み込みすると最新の状態が表示されるようなので、一人で作業する分にはどうにか対処できそう。
めんどくさくなければ、カードさし直しが一番安全なのも確かみたい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2017/02/28/8380047/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。