AOKP覚書(android4.3)その42013年10月14日 07:55

特定のデバイスとカーネルのソースの取得、jb-mr1の頃はrepoでソース取得後
./platform_manifest/manual_add_kernel_manifest.sh
を実行すると一通りのデバイス依存のソースがダウンロードできたのだけれど、jb-mr2になってから、repo initにオプションを付けて

$ repo init -u https://github.com/AOKP/platform_manifest.git -b jb-mr2 -g all,-notdefault,<devicename>,<vendorname>

で取得できるみたい。
Galaxy Nexusだと

$ repo init -u https://github.com/AOKP/platform_manifest.git -b jb-mr2 -g all,-notdefault,maguro,samsung

こんな感じ。
不要なソースをダウンロードしないので時間がかからなくて良い。

※jb-mr2への切り替え当初はmaguroで使うカーネルプロジェクト(keranel/sumsung/tuna)がマニフェストに含まれていなくて、明示的にtunaも指定しないと駄目だった。


AOKP覚書(android4.3)その52013年10月14日 08:36

apnは
device/sample/etc/apns-full-conf.xml

が利用される。
ファイル自体はjb-mr2以前も同じパスにあるけど、jb-mr2では
<apns version="8">
になっている。
jb-mr1で利用していたファイルmのバージョンは7なので、古いファイルをそのまま利用しようとすると実機のapn設定が空になる。



AOKP覚書(android4.3)その62013年10月14日 20:01

Galaxy Nexus用にAOKPをビルドする際に、カーネルをLeankernelに変更してみた際の作業の覚え書き。

1 開発環境(ソース展開先の)
  .repo/manifest/default.xml
  に以下の行追加し、commit。repoでソースを取得できるようにする
----------------------------------------------------------------------
  <remote  name="lean"
           fetch="https://github.com/"
           />
  <project path="kernel/samsung/tuna-lean" name="imoseyon/leanKernel-galaxy-nexus" remote="lean" revision="lk-jb-mr2" groups="notdefault,kernel,maguro" />
----------------------------------------------------------------------

2 同じく開発環境の
  device/asus/grouper/BoardConfig.mk
  の赤字部分を青字に変更後commit。

----------------------------------------------------------------------
 TARGET_NO_BOOTLOADER := true
 BOARD_KERNEL_BASE := 0x80000000
 # BOARD_KERNEL_CMDLINE :=
 
-TARGET_KERNEL_SOURCE = kernel/samsung/tuna
+TARGET_KERNEL_SOURCE = kernel/samsung/tuna-lean
 TARGET_KERNEL_CONFIG = tuna_defconfig
 
 TARGET_NO_RADIOIMAGE := true
----------------------------------------------------------------------

3 repo sync -j8
  を実行し、AOKPおよびleanの最新ソースを取得

4 . build/envsetup.sh && brunch maguro
  を実行し、ビルド。