Xilinx XC9572XL ― 2018年03月18日 23:24
XilinxのCPLD、XC9572XLを使用した評価ボード。
ebayでや送料無料で安かったので購入してみた。
2/28購入で3/16着。まあこんなもんだろう。
国内では日昇テクノロジで取り扱いがある模様。
このボード、XC9572XLのすべての端子がピンヘッダに接続されているのでいろいろ試すのに都合よさそう。
注意点は、
31~34ピンはLEDに接続されているのでピンヘッダ利用する場合にはジャンパを外すこと。
標準ではボード上に用意されているオシレータよりクロック供給されているので外部供給するにはR9を外すこと
ピンヘッダがボード表面につけられているのでブレッドボードで使い辛い。
JTAGの配列はAltera仕様
位かな。
写真はピンヘッダ除去済み。
裏面に付け直し予定。
購入時にはLEDを点滅させるファームが書き込まれていた。
多分日昇テクノロジのところにあるサンプルと同等のもの。
FT2232DによるCPLD書き込み ― 2018年03月18日 23:44
購入したXC9572XLの評価ボードだけど、Xilinxのダウンロードケーブルは持っていないので
こちらを参考に作ってみた。
完全な互換品ではなく、cblsrv_ft2232というプログラム経由で利用するもの。
注意点は利用できるiMPACTのバージョンに制約がある点(うちでは10.1ではOKだけど、11.1と14.7ではうまく動かなかった)位かな?
ドライバはOS(Win7x64)標準で認識したのでUSBに接続してcblsrv起動->iMPACT起動であっさり認識して書き込みができた。
回路図は上記ページの通りだけど、一応レギュレーターで3.3V生成してFT2232DのVCCIOAとJTAGのVCCに入れてみた。
※XC9572XLは3.3Vだけど、IOは5V対応なので、あまり気にしなくてもいいんだろうけど。
2.5Vとか1.8Vのデバイス利用するにはもう一工夫必要だけど、そこまでやるなら安い互換ケーブル買った方がいいかも。
以下、配線図
抵抗は100Ω
セラミックコンデンサは0.1μF
電解コンデンサは35v 47μF
レギュレーターは以前買ったTA48M033Fを利用した。
cblsrv+iMPACTでCPLDに書き込み ― 2018年03月19日 21:00
FT2232D+cblsrv-0.1_ft2232_r4804+iMPACT10.1でのCPLDへの書き込み
FT2232Dの書き込み機をUSBに接続、JTAGをデバイスに正しく接続し、
>cblsrv -c amontec -p 50000
でcblsrvの起動
-pオプションはポート番号。
利用していないポートを指定。ローカル通信だからあまり気にしなくていいけど、ファイヤーウォールでブロックしていないかも注意。
cblsrv起動後、iMPACTを起動。
[Output]-[Cable Setup]より、ケーブルを選択
Communication ModeをParallel III、
Cable LocationをRemote
HostNameをlocalhost:50000
に設定。
recv() failed: 10053
とか出るし、動作がかなり重くなるけど気にせずに、
右側ペインをダブルクリックして[Add Xinlinx Device]よりjedファイルを選択
デバイスが表示されたら右クリックで[Program]を実行
プログレスバーが100%までいったら書き込み完了
書き込み終了後は、[Output]-[Cable Disconnect]でケーブル切断した後、CTRL+Cでcblsrv を終了。
ケーブル切断せずにcblsrv終了するとiMPACTがクラッシュするので注意。
以上。
最近のコメント