cblsrv+iMPACTでCPLDに書き込み ― 2018年03月19日 21:00
FT2232D+cblsrv-0.1_ft2232_r4804+iMPACT10.1でのCPLDへの書き込み
FT2232Dの書き込み機をUSBに接続、JTAGをデバイスに正しく接続し、
>cblsrv -c amontec -p 50000
でcblsrvの起動
-pオプションはポート番号。
利用していないポートを指定。ローカル通信だからあまり気にしなくていいけど、ファイヤーウォールでブロックしていないかも注意。
cblsrv起動後、iMPACTを起動。
[Output]-[Cable Setup]より、ケーブルを選択
Communication ModeをParallel III、
Cable LocationをRemote
HostNameをlocalhost:50000
に設定。
recv() failed: 10053
とか出るし、動作がかなり重くなるけど気にせずに、
右側ペインをダブルクリックして[Add Xinlinx Device]よりjedファイルを選択
デバイスが表示されたら右クリックで[Program]を実行
プログレスバーが100%までいったら書き込み完了
書き込み終了後は、[Output]-[Cable Disconnect]でケーブル切断した後、CTRL+Cでcblsrv を終了。
ケーブル切断せずにcblsrv終了するとiMPACTがクラッシュするので注意。
以上。
最近のコメント