RSF-01BL ― 2009年03月22日 20:05
水冷周りをいじったついでにケースファンを追加してみた。
使っているケース(PC-V2100BII)、マザーボード倒立配置なうえにケース上部にファンの類が一切なかったので、結構上部に熱がたまる。
ビデオカードは水冷化してあるから特に気にならないんだけど、RAIDカード(9690SA)が結構発熱しているのでたぶんそれが原因。
ということでスロット取り付けタイプの排気ファンを購入。
このファン、電源が4ピン大コネクタしか用意されていなかったので、ファン用3ピンコネクタに付け替えて、マザーボードから給電するよう変更してみた。
その方がファンコン利用しやすいし。
ちょっとだけ空気が流れてくれたら良いや的な考えだったのに、思ったより風量があった。
効果についてはしばらく使って様子を見よう。
使っているケース(PC-V2100BII)、マザーボード倒立配置なうえにケース上部にファンの類が一切なかったので、結構上部に熱がたまる。
ビデオカードは水冷化してあるから特に気にならないんだけど、RAIDカード(9690SA)が結構発熱しているのでたぶんそれが原因。
ということでスロット取り付けタイプの排気ファンを購入。
このファン、電源が4ピン大コネクタしか用意されていなかったので、ファン用3ピンコネクタに付け替えて、マザーボードから給電するよう変更してみた。
その方がファンコン利用しやすいし。
ちょっとだけ空気が流れてくれたら良いや的な考えだったのに、思ったより風量があった。
効果についてはしばらく使って様子を見よう。



最近のコメント