Chromecast ― 2015年01月17日 10:50
友人に勧められたのと、見逃したテレビ番組をテレビ画面で見るために買ってみた。
最初、どうにも接続が安定せず、気が付くと
「Chromecast***」は「********」に接続できましたが、インターネットにはアクセスできませんでした。
と表示され、Castできなくなっていた。
Chromecast自体の再起動、初期化を行っても現象は改善せず、ルーターを再起動すると接続が可能になりCastもできるようになる。
どうも、無線LANのアクセスポイントへの接続が一度切れるとDHCPからIPアドレスをもらうのに失敗している模様。
うちのネットワークは無線LANアクセスポイントがNECのAtermWR8170N。
ルーターのDHCP機能は利用せず、別途DHCPサーバーを構築している。
で、ルーターが悪いんだろうと設定を色々いじっていたらいつの間にか安定していた。
特に変更したのは2点
・WPSの無効化
・エコモードの停止
個人的にはエコモードが悪さをしていたんではないかと思う。
最初、どうにも接続が安定せず、気が付くと
「Chromecast***」は「********」に接続できましたが、インターネットにはアクセスできませんでした。
と表示され、Castできなくなっていた。
Chromecast自体の再起動、初期化を行っても現象は改善せず、ルーターを再起動すると接続が可能になりCastもできるようになる。
どうも、無線LANのアクセスポイントへの接続が一度切れるとDHCPからIPアドレスをもらうのに失敗している模様。
うちのネットワークは無線LANアクセスポイントがNECのAtermWR8170N。
ルーターのDHCP機能は利用せず、別途DHCPサーバーを構築している。
で、ルーターが悪いんだろうと設定を色々いじっていたらいつの間にか安定していた。
特に変更したのは2点
・WPSの無効化
・エコモードの停止
個人的にはエコモードが悪さをしていたんではないかと思う。
最近のコメント