PC-98シリーズでWindows98をCドライブ起動2015年10月04日 22:53

案外説明しているサイトが見当たらなかったので覚書。
当時は常識だったのか?

PC-98シリーズでWindows98をCドライブ起動でインストール(Windows95の時のSetup /ATと同等のインストール)する方法。
※以下手順はフロッピー1台の場合。2台接続の場合はB:をC:に読み替え。

1・まず一度Windows98を普通に第一パーティション(Aドライブ)にセットアップ開始する。(その際のconfig.sys、autoexec.bat、himem.sys、neccd.sys、mscdex.exe等は後で利用するのでフロッピー等に退避)
2・セットアップの途中で起動ディスクを作成する
3・セットアップ中断、起動ディスクから起動する。
4・HDDの第一パーティション(この時点ではB:)をフォーマットする。
5・RAMディスクに展開されているsys.exeをフロッピー(A:)にコピー
6・SYS B: /ATを実行。
7・1で退避しておいたconfig.sys、autoexec.bat、himem.sys、neccd.sys、mscdex.exe等をb:にコピー
8・一度リセットし、HDDの第一パーティションより起動。
9・起動ドライブがC:になっているので、CDなどから改めてWindows98をインストール。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
答えは「MSX」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2015/10/04/7826191/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。