EHEIM1046 インペラ交換2009年03月09日 23:15

水冷ポンプの調子が悪い(電源入れても偶に回らないことがある)ので、ポンプ交換を考えてみた。
現在利用しているのは、AquaComputerのAquaStream。
これはEHEIM1046ベースで、PCのDC12Vで動作するよう電源基盤とセットになっているポンプ。
交換するならDC12Vのポンプかなと思いつつ、EHEIM1046なら部品単位でメンテナンスパーツが買えることに気がついたので、とりあえずインペラ(50Hz用)とついでにOリング購入して交換してみた。

とりあえず、今のところは快調に動いている。
フローセンサーの値をみると、交換前90~92l/hだったのが、交換後95~96/hになった。
まあ、いい感じ?

ただし、まだ空気を噛んでいるのかカリカリと結構うるさい。
DeaerationModeでしばらく動かしてみてるけどあんまり改善しない。
1週間程度は様子を見るつもり。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
答えは「MSX」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2009/03/09/4164069/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。