Omnia7 カスタマイズ2012年08月25日 22:11

開発者アカウントを手に入れたので、今更ながらにOmnia7をカスタマイズ。
以下覚書。

まずはソフトウェアバージョンを7.10.7720.68(Mango)から7.0.7392.0(NoDo)
にリストア。
これはZuneにバックアップがあったので簡単。
NoDoに戻ったら開発者アンロック実施。
RegistryEditorのxapを導入し、日本語ロケールをレジストリに追加。
この辺の手順はななふぉ様のこのエントリを参考にした。

その後、Zuneに接続し、7.10.7740.16までバージョンを上げ、xda-developersのこのスレッドを参考にINTEROP UNLOCKを実行。
これで、WP7RootToolsやSamsungTools、DiagProvXMLが利用できるようになるので、DiagProvXMLを使用してInternet Sharingを有効にする。

Zuneでソフトウェアバージョンを7.10.8107.79以降にまで更新するとWP7RootToolsやDiagProvXMLが起動できなくなった。
xda-developersのこのスレッド曰く7.10.8107.79と同時に発生するアップデートの影響とのことなので、7.10.7740.16より後の更新はZuneではなく手動にて実施。
上記スレッドで配布されているツールを利用し7.10.8773.98(Tango)まで更新。

これでOmnia7が日本語化+開発者アンロック+INTEROP UNLOCK+テザリング有効+Tango(7.10.8773.98)となった。

Wifiでしか利用していないのでテザリングとか使う機会があるかわからないのが難点といえば難点。

Omnia7 故障?2012年08月23日 21:42

MSDNサブスクリプションの特典で、WindowsPhoneの開発者アカウントが手に入ることに気が付いたので、放置していたOmnia7の電源を入れてみたところ全く反応しない。

電源に接続しても無反応。困った。

とりあえず、バッテリーを取り外して直接充電してみることに。

直接充電といっても、Omnia7のバッテリー用の充電器なんて持っていないので、Nexusのクレードルに付いていたセカンドバッテリー充電機能を利用してみる。
バッテリー
※上がOmnia7、下がNexusのバッテリー

Omnia7とNexusのバッテリー、当然サイズも容量も違うんだけど、厚さと端子の位置が似通っている。
で、+-の端子位置も同じようなのでためしに無理やり充電。
→充電成功。

30分ほど充電し、バッテリーをOmnia7に戻したところ無事起動した。

Galaxy Nexus その42012年04月15日 23:14

備忘録
 AndroidLover.Net  NEXUSのバックアップ、カスタムロム導入、フォント入れ替え
              カスタムロム日本語化など。凄く解り易くまとまっている。
              必見。
 ブローヴちゃん   セルスタンバイ問題の解消パッチの作成者。凄い。

 Cell Unlocker .net  SIMアンロックコード販売業者。コードは購入できなかった。
 SAMSUNG IMEI UNLOCK 同上。

 SIMアンロックに関しては現状ドコモに持ち込んで3150円支払うか
 「【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D」スレあたりを参考に自力でどうにかするしかないみたい。
 ※xda-developersのFuckdocomo使うとアンロック出来るみたいだけど未検証。

 「【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root10」の24にAOKPで
 エリアメール受信する為の情報あり。 未検証。
 ※こればかりは検証できないほうが平和だよなぁ…

 バッテリーサークル表示のMODはAndroidLoverで紹介されていたものを
 利用しているけど、色が青一色なのが気に入らないので、残量によって
 色が変わって見えるようにリソース内の画像ファイルを入れ替えた。
 入れ替え用のリソースはIDEOSのカスタムROMより拝借。

 ついでに、アンテナピクトの△▽マークや「H」「3G」なんかの色を
 明るめのグレーに変更。

 あと、StickMountを導入したけど、まだ未検証。
 変換ケーブル入手しないと。
 

Galaxy Nexus その32012年04月15日 12:32


Galaxy Nexus 3

クレドールはKiDiGiのを利用中。
ハードシェルカバー付けたままでも一応利用可能だけどちょっとキツイ。
直ぐに塗装はげそう……

Galaxy Nexus その22012年04月15日 10:47


Galaxy Nexus 2

とりあえず、やったこと。

Root取得
CWM導入
AOKP&GLaDOS導入
 AOKPパッチ(UI日本語化&バッテリーアイコンサークル化)
フォント入れ替え
セルスタンバイ問題解消パッチ適用
SIMアンロック

バッテリーアイコンとアンテナピクトやWifiの三角マークは配色が気に入らなかったのでリソース入れ替えで色変更。

SPモードメールは未導入。
というか、買ってすぐb-mobileSIMに入れ替えたからメールアドレス取得すらしてないや…

SIMアンロックはアメリカ行った時に入手したT-MobileのSIMで動作確認。
PINコード入力求められないのでうまくいってるみたい。
次に行くときも安心だ。(何時だよ?)

保障? なにそれ。