ActiveDidectoryとLinuxによるシステム構築ガイド2006年05月13日 12:30

ActiveDirectory&Linux
せっかく、2000ServerでADを構築しているのだから、ユーザー認証をAD側に統一してみようと思った。
で、いろいろ調べているうちに、この本の存在を知った。

ターゲットがFedoraCoreなんだけど、大きく違うのはパッケージ名ぐらいなので特に問題は無い。

とりあえずの目標はADのユーザーがDebian上のSambaを利用できるようになること。

しかし、最近のLinuxはADに参加することも出来るのか…… せっかくだから少し本格的に勉強しなおしてみよう。

※白箱(GLAN TANK)でも買ってみようかな?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
答えは「MSX」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyako.asablo.jp/blog/2006/05/21/373710/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。