W-ZERO3 その62006年04月18日 21:28

W-ZERO3は、御他聞に漏れずOzVGAにてRealVGA化して利用している。
で、問題になるのがこれまたいろいろなサイトで話題になっているSIPの問題。

一応VGALargeKeybordとHappyTapingKeybordを導入しているのだが(普段はVGALargeKeybordを使用)、そのどちらかを選択している場合、ZERO3のキーボード入力時に画面のアイコンとIMEの状態が一致しない現象が出て難儀している。
具体的には、アイコン表示が「あ」でも、直接入力(半角英数入力)しかできない。

DLLのリソース書き換えで、標準のSIPが利用できるようになるという話をもとに、オリジナルのリソースファイルを作成してみたりしたが、今度はアイコンとIMEの状態は同期するのに、タップしても正確に入力ができない。
(SIPは表示されるけど、どこをタップしても同じ文字が入力される)

RealVGAで標準SIPは小さすぎてまともに利用はできないから、良いといえば良いんだが、なかなか全てが思い通りにとは行かないものだ……