Multi Menteの不具合? ― 2017年01月08日 18:35
MSX用のファイラー、Multi Menteで奇妙な現象。
画像の通り、半角フォントのみ激しく文字化けする。
発生条件は、Slot0にプライマリのマッパメモリが存在すること、みたい。
Slot0にマッパメモリが存在しても、プライマリでなければ現象は発生しなかった。
(0-1に2M、3-0に4Mだと文字化けしない。0-1に4M、3-0に4Mだと文字化けする)
MAINROMと同じスロットにプライマリメモリが存在するとダメなんだろうか?
画像は改造した1chipMSXのものだけど、BlueMSXでも同様の現象が確認できた。
回避方法もわかっていて、外部フォントファイルを利用すればOK。
AUTOEXEC.BATとかに
SET FONT0808=フォントファイル名
で外部フォントが利用できる。
1chipMSXのメモリ増加改造してた時はMulti Menteが外部フォント利用する設定になっていたためこの現象に気が付かなかった。
今回、1ChipNextorMSXもメモリ増やしてみようと改めて環境作成して現象に気が付いた。
とはいえ、回避方法もわかってるし、そもそも誰も困らないだろうから覚書程度で。
※ちなみに、1ChipNextorMSXはメモリ48M構成でも起動した。にがさんのmpcmで全域使用しての楽曲再生もできたのでマッパメモリ利用に関しても問題なさそうな感じ。
最近のコメント